2021.01.09
本年も宜しくお願いいたします。
MENU
2019.07.03
6月15日16日と
てのひらワークスの小林さんによるサンダルワークショップを開催いたしました!
事前にサイズを計測して自分の足にピッタリサイズで作っていきました。
足をフィットさせる革のベルトの部分は、革底部分に溝を彫っていきます。
溝を作ることでソールを貼り合せた時に空間ができ、ベルトを足の形に合わせて動かす事が出来ます。
彫刻刀で彫っていくのですがこれが想像以上に重作業です。
1足のサンダルを作るのにこんなに、集中力と肉体を使うのかと参加した皆さんが思ったはずです。
次は縫いの作業ですが、穴をあけそこに糸を通していくのですが抜けないように返し縫いをしていきます。
ここまでくると。サンダルの形になってきます。
最後の作業はクレープソールを貼るのですが、こちらも革底と上手く合わせないと見た目が美しくなりません。
最後の集中力を使って皆真剣な眼差しで作業をしていました。
ソールを付けたらベルトが動くかをチェックします。最初に頑張って彫った溝がここで活きてきます!
参加して頂いた皆様無事にサンダルを作り終え最後は皆笑顔で世界で1足の自分のサンダルに感慨ひとしおです。
今回はサンダルを作るというワークショップでしたが、自分で作る楽しさや大変さを知ることで、モノの大切さ、作り手の想いも感じて頂けたのではないかと思います。
ザ・ナチュラルシューストアの靴達は、世界中の沢山ある靴の中から、履きやすさ、デザインは元より作り手の想いやブランドのコンセプト、環境に配慮した靴を集めています。履いて頂くと色々と感じることが多い靴達ですが、感じたことを大切にし自分にとって必要な靴をスタッフとお客様が一緒になって探していく楽しさがあります。
参加して頂いたお客様の愛犬らすくちゃんです。ワークショップ中もおとなしく待っていてくれました。