2021.04.08
さわって・変わって
MENU
2021.03.15
こんにちは。
だいぶ寒さは緩んで、例年ならば梅や桜の開花を楽しめる季節ですが、今年もまだお預けですね。
こんな時だからこその楽しいことを探しているわたくしですが、
先日、すこし遠出をして前から気になっていた体感型博物館へ行ってきました。
《チームラボボーダレス》
コロナ前はとても混雑していたそうですが、いまは時間予約制でかなり人数制限されています。
チームラボとは・・(下記サイトより引用)
《集団的創造によって、アート、サイエンス、テクノロジー、デザイン、そして自然界の交差点を模索している、学際的なウルトラテクノロジスト集団。》
・・・です。
境界線無き、体感型アート。
さて入館すると、
四方一面にたくさんの花が咲いていました。
振り返ってまた前を向くと違う花が。
また違う方角を見ているうちにまた違う景色に変わっています。
足で踏むと、ぱぁ~っと花が散って、また生まれて・・
そんな景色がどこまでもどこまでも続いていました。
また進んで行くと今度は壁一面の大きく見事な滝のアートが。
本当に上から水が流れているかのように動いていて、足で踏むと水の流れも変わって動いていきます。
水中からたくさんの花もどんどん咲いては流れ、、
ちょっとだけ花と混じって流されてみました。
この異空間。自分がいまどこにいるのか、分らなくなるような感覚に陥っていきます。
また別の部屋はちょっとダークな雰囲気。
どこまでもどこまでも続いていそうな空と柱、水面を歩いて進みます。
そしてふと振り返ると、また違う景色が。
真っ赤な世界が広がっていました。
どこを歩いているのか、どこに立っているのか、どこへ進めばいいのか、
もう戻れないんじゃないかと思うくらい、どんどん不思議な世界は続いていきます。
また、部屋一面がデジタル水族館になっている場所では、
自分で書いた絵がその場で水中を泳いでくれます。
まったく絵心がない絵をお披露目してしまいますが・・
わたしは2021年を強調したこちらの魚を描いて、泳がせてみました。
描いて数分で、他の方々が描いたお魚たちと一緒に悠々自適に水中を泳いでいます。
まるで自分の分身のような気持ちで、しばらく泳ぐさまを見守ってしまいました。
他にも様々なテーマを持った沢山の異空間が広がっているのですが、
圧倒されすぎて途中から写真を撮ることを忘れて夢中になっていました・・。
野生溢れる本当のお花見はお預けですが、現代アートのお花見を。
みなさんも異空間で体験してみてはいかがでしょうか。
a.i